YZF-R125との出会い

バイクの楽しさを知ってしまった私は毎日カブ50を乗り回していた。だが、結局は原付。30km制限や二段階右折などの縛りがあるため行動範囲も絞られてしまう。そこで、出した結論とは・・・


「もう一台買えばいいじゃん」

原付二種について

早速バイクについて調べ始めてこれいいんじゃないか?と思ったのが、原付二種と呼ばれる50cc超~125ccクラスのバイク。調べれば調べるほどメリットしかなく、その中でも以下の点が購入を決めたところである。

・法定最高速度が60km/hとなり30km制限がなくなる
まずこれが一番の理由と言っても過言ではない。上でも書いてある通り、普通免許で乗れるバイク
(カブ・スクーター・一部のバイク)だと30km制限や二段階右折などの縛りがあり、便利とはいえ少々面倒くさい。しかし原付二種ともなれば、堂々と道の真ん中を走れるし、車の流れに乗って走ることもできる。快適に遠距離ツーリングに行きたいと思っていたからこれは必須ですな。

・維持費の安さ
維持費で気になるのは保険。ただ保険に関してはファミリーバイク特約が使えるので無問題。ガソリン代に関しても、2ストじゃない限りリッター30kmは超えてるだろうし、一回給油すれば長く走れるでしょう。車検もないし、その他もろもろ(タイヤ、エンジンオイル、部品等)もそんなにかからないかなー。

本当はもっとあるけど、「原二 お得」「原二 メリット」とかググれば結構出てくるんで省略。

そんなこんなで125ccクラスのバイクを探していた私は、あるバイクに一目惚れすることになる。

YZF-Rシリーズの末弟

私の中で125ccクラスのバイクを探すに当たって、カッコいいMTバイクじゃなきゃやだやだ!と譲れない部分があり、絶対条件としてMTバイクを調べていた。

( 俺).。oO(GROMか。小柄で乗りやすそうだなぁ。てかなんでこんな燃費いいんすかね・・・)

( 俺).。oO(KLX125か。わからないけどこういうのって森とか行く人が乗るバイクなんじゃ?)

( 俺).。oO(GN125か。安いな・・・えっ・・これ・・安いな・・・)

( 俺).。oO(スーパーカブ110か。同じ感じのバイクだとつまんねえな・・・)

( 俺).。oO(ビビッとくるのねぇな・・・ん?これは・・・)

(俺).。oO(ビビッと来た)

まさに一目惚れ、体の奥底に眠る本能がこのバイクに乗れ!と言ってる(気がする)

ひと目でわかる本気度。青と白の美しいカウルを身にまとい、金のホイールを履いたその姿は、さながら250ccクラス、下手したら大型クラスにも見える風貌。これが原付二種とは思わないし思わせない、そんな身なりのバイク、YZF-R125に一目惚れしてしまったのである。

また、驚くべきは見た目だけではない。取り扱っているプレストコーポレーションに記載されている
仕様・諸元を見てみると、

よくわかんねえ(無知)

この項目だけ見ると、カブしか乗ってないバイク初心者の私からすれば、これオーストラリア産じゃん。っべーマジっべーわ・・・程度の印象である。

とりあえず調べてみると、YZF-Rシリーズは色々あるんだとか、ブレーキキャリパーにブレンボを採用しているとか、15馬力あって意外と燃費はいい、だとか書いてあるけどそんなことはどうでもいい。
このバイクに乗りたい。買う・・・買いまァす!

一目惚れした私は、自分の財布とは相談せず購入することを心に決め、早速行動に移すのである。

免許取得~納車まで

数日後、バイクを買ったばかりという友人に連れられ、某バイク店に行く機会があり、店の人に、

「YZF-R125っていうバイクの青いやつ、それの完全なデジタルメーターじゃなくてタコメーターがアナログのやつって中古で何台位ありますか?」

「ん~今のところ全国で3台くらいですかね~」※当時の話

「あ~じゃあ買います(即決)」

そりゃ買うよ。だって3台しかないって言われたらそりゃ買うよ。俺なら買うね、ていうか買った。

ここまでが一目惚れしてから1週間ほどの出来事である。

更に免許を持ってない私が、125ccまで乗ることが可能な、小型自動二輪免許の存在を知り「たった10時限しかないじゃん!1週間で取れるな!」とウキウキ気分で教習所へ入校、実際に免許取得→書き換えを終えたのが、一目惚れしてから2週間ほどの出来事である。

そして、待ちに待った納車当日。一目惚れしてから約3週間後である。

Foooooooooooooooo↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
興奮しすぎてこの日の夜、大雨の中100km近く走り回って風邪を引いたのは秘密である。